1961年生まれ。デザインディレクター。
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大日本印刷、リビングデザインセンターOZONEを経て04年独立。日用品、住宅、店、展覧会、イベント、コンペ、書籍、雑誌などの企画、プロデュースをてがける。「コド・モノ・コト」「中央線デザインネットワーク」「かみの工作所」「てぬコレ」などのプロジェクトを企画推進。 著書に「9坪の家」「デザインスタンス」「コドモのどうぐばこ」などがある。05年には、実家を継ぎ「つくし文具店」2代目店主となる。
すまうと
野木村 敦史
Atsushi Nogimura
デザイナー/家具職人/構造エンジニア
MAIL nogimura@smaut.net
「すまうと」は、デザイン(smaut DESIGN office)、製作(すまうと家具製作所)、伝える活動(Touchすまうと)という3つの機能を持っております。
この3つの機能を融合しながら前向きな暮らしの手助けとなる「もの」「空間」「事」づくりをおこないます。
そして心地よい暮らしのご提案をしていきたいと考えています。
住まう人のために役立つモノやコトを提供してゆきます。キーワードは
[SUGO・SUGI・SUKI]:”凄い”性能を持った”杉”が”好き”
[天然lab]:”現代工学”と”伝統の技”を組合わせ化学製品に頼らず「天然」の
心地よさを追及。
[Kozo]:「シンプルでありながら単純さを感じさせない」を目標に構造美を目指す。
[タテカグ]:建築なのか?家具なのか?建具なのか?その境界は無い。
[nogimulab]:新しい家具の構造システムの研究開発を積極的に行う。
switch design
スイッチデザイン
デザイナー
MAIL info@s-w-i-t-c-h.com
大畑 友則/瀧 ひろみによるデザインユニット。
使う人の心を動かす「switch」になることを目指しています。
主にプロダクトデザインを中心に活動中です。
大畑 五月
Satsuki Ohata
デザイナー
MAIL info@satsuki.co
古田 恵介
Keisuke Furuta
デザイナー
MAIL keisuke.f@mac.com
生まれ育った淡路島を拠点にインテリア空間、家具デザインを中心に活動しています。
愛着をもって出来るだけ長く使って頂けるようにという思いでデザインしています。
ガージーカームワークス
GAUZY CALM WORKS
オーダーメイド家具 デザイン/製作
MAIL ryozo@gauzycalm.com
北海道旭川を拠点に活動する家具職人 木村亮三のファニチャーブランド。
2013年に日下 雄介が加入し、Bacana原 弘治を工場長として迎え現在3名。
使い手との人間らしい関わりを持って細部まで気持ちの入った木製家具を製作している。
使う人に本当に喜んでもらうため、まず自分たちを大事に、日々楽しみながら心を込めて製作している。
有限会社 インテリア北匠工房
HOKUSHO KOBO
デザイナー
無垢材を主体に家具を製作しています。
「素材感をデザインする」ことを目指した木づかいと、使い手への気づかいをスタッフ一同心がけています。
大沼 勇樹
YUKI Onuma
デザイナー/製作者
MAIL numanuma.11.22@gmail.com
1987年、山形生まれ。
旧品川技術専門校の木工技術科を卒業した後、2013年に独立、gyutto designとして活動を開始。
“つくりながらかんがえる”を信条に、使い手と共に作りあげるものづくりを目指しています。
辻 利樹
Toshiki Tsuji
プロダクトデザイナー/商品開発コンサルタント
MAIL info@aalzz.com
1977年滋賀県生まれ
1999年に東北工業大学工業意匠学科を卒業後、
プラスチック製品メーカー、照明器具メーカー、生活用品メーカーなどで商品の企画開発を担当。
2008年から商品開発のコンサルティング会社、株式会社アアルズを立ち上げる。
企業に不足する商品開発力を補う黒子として、商品企画、デザイン、設計、部材調達、性能試験まで商品開発に必要な要素をトータルにサポートしている。
白石 淳
Atsushi Shiraishi
デザイナー
MAIL jkidd1228@gmail.com
1978年 埼玉県生まれ。
多摩美術大学 造形表現学部デザイン学科 プロダクトデザイン分野卒業。
人の心を動かす、なんだか心が温かくなるモノ・コトをデザインすることを心がけています。
AISUproject
アイスプロジェクト
オリジナル・オーダー家具デザイン/製作
MAIL AISUproject@gmail.com
小助川 泰介による家具ブランド。
豊かな自然に囲まれた、北海道旭川市で「使い捨てない、長く愛す」をテーマに、オリジナル家具、オーダーメイド家具の設計、製造をしています。
ナカダシロウ
shiro nakada
デザイナー
MAIL st.mebius@gmail.com
ナカダシロウ 東京生まれ
武蔵野美術大学卒業後、内田繁・三橋いく代に師事
1996年「studio mebius」設立
Yohji Yamammoto,RMK,Franc franc,J-Period,swatch store
他多数のインテリア・グラフィックデザインをてがける
「簡素な美」を追求しています。
由田 徹
ヨシダ トオル
建築家・デザイナー
MAIL toru@uplus.jp
1965年 石川県生まれ
石川県能美市で地域の暮らしを感じながら建築設計と広くデザインの仕事に取り組んでいます。
建築やデザインで未来の社会環境づくりにどのように役立っていけるのかを日々考えています。
大橋 史人
オオハシ フミヒト
建築家・デザイナー
MAIL info@fo-as.com
1974年 神奈川県横須賀市で石工の三男として生まれる
2000年 日本大学大学院修士課程 修了
2009年 FOAS大橋史人建築設計設立
2014年 めぐるりアート静岡出展、日本の現代建築 vol.5掲載
現在、静岡県を中心に神奈川・愛知・三重などで建築設計・家具デザイン・イベント空間構成などを手掛けている
片山 典子
カタヤマ ノリコ
デザイナー
MAIL norico@moviti.com
神戸市出身、京都市立芸術大学美術学部デザイン科卒業。22年間富士フイルム(株)にて情報パーソナル機器のプロダクトデザイン、新規事業開発に携わる。2006年から個人活動開始。2010年独立、プロダクト、家具、布製品、イラスト、ロゴ制作、コラム執筆までノンジャンルで手がける。趣味はクライミング、登山、旅行、バスケットボール、絵を描く。
otobe. design
オトベ デザイン
デザイナー
MAIL mail@otobe-design.com
2008年設立 プロダクトデザイン事務所です。
「ナチュラルでやさしく 分かりやすい デザイン でひとを しあわせに」をモッ トーに活動しております。
代表:乙部博則 福井県生まれ、
武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、design ofice BACS,(株)アイ・ デザインを経て、2008年独立。
工業製品、電器製品、生活用品など幅広くデザインに従事。女子美術大学非常勤 講師。3Dソフト:ライノセラストレーナー。
デザイナー:磯村香那
女子美術大学芸術学部デザイン学科 卒業
プロダクト、パッケージデザイン、CG制作等。
松田晃典
マツダコウスケ
デザイナー
MAIL info@matsudakosuke.com
デザイナー。日常にある違和感をテーマに、プロダクト・家具・空間の制作を中心に活動しています。
pat woodworking
岡田 通人
オカダ ナオト
デザイナー
MAIL okada-n@gray.plala.or.jp
素材の使える限り、出来ればその耐久性の限界を少し超えた所まで使い続けてもらえるようなモノを作り出したい、との思いの中で家具製作に取り組んでいます。
過去の知識と技術から学びながら、しかし決してそこにすがりつかずに、自由な感覚で新しいアイデアを盛り込み『今』と『これから』を作っていきたいと思っています。
久保 和樹
クボ カズキ
デザイナー
MAIL info@h2do.net
H2DOはスマートで豊かな空間を、クライアントとのコラボレーションから生み出すことをコンセプトとし、建築・内装・家具の設計・デザインをしています。建築・内装・家具をワンコンセプトで設計・デザインすることで、一体的で相乗効果が生まれる空間を理想としています。 空間ワークショップやDIY施工の手法を使った、クライアント参加型の設計施工を取入れたプロジェクトも積極的に行っています。
Smile design 小林浩一
スマイルデザイン コバヤシコウイチ
デザイナー
MAIL smiledesign@info.email.ne.jp
家電メーカーで、白物家電の造形デザイン、商品パッケージなど商品企画の入り口か
ら販売の出口まで、横断的にデザイン業務に携わる。現在、IDデザイン、グラフィッ
クデザインなどを中心に手掛ける。
特に、エコデザインにまつわる提案に力を入れており、環境デザインの実践活動とし
て、レディメイド委員会を主催。有志と共に、環境対応製品の提案を行っている。
CONNECT
コネクト
デザイナー
MAIL kayastones@gmail.com
静岡県を中心に演出に関わることをCONNECTという事業名で活動を開始いたしました。
リノベーション、トータルリフォーム、モニュメント制作
音や映像を使った特殊空間演出、アーティストプロデュースまで
1970年生まれ 静岡市出身 石川 仁
普段は風工学研究者ですが、コツコツデザインワークもやっています。
大森 謙一郎
オオモリ ケンイチロウ
デザイナー
MAIL info@kenichirooomori.com
「身体の動きを考慮し、心を動かすモノ作り」=「MOVING DESIGN」をコンセプトに家具・生活用品などの企画の立案から製造、販路開拓に至るデザイン業務及びディレクションを行っています。
木工・金属加工・樹脂加工を用いた試作を自ら行い、素材と製造の可能性を追求しています。
柴田映司
シバタエイジ
デザイナー
MAIL teko@rb4.so-net.ne.jp
東京都生まれ。製造業向け部品商社セールスエンジニアとして自動車、家電製品等の設計に携わり、
その後設計事務所勤務を経て、2004年テコデザイン有限会社設立。
東京デザイナーズウィークデザインプレミオ、ラスベガスone good chairデザインコンペティション
ファイナリスト、ハンドバイク(手こぎ自転車)にて2011年グッドデザイン賞受賞。
1972年生まれ 広島県出身 明治大学建築学科卒業 一級建築士
現在、セキスイハイムにて設計として個人住宅の設計をしている。「なんか感じの良い家」を住む人に感じてもらえるような家づくりを常に考え、住宅メーカーで「買う」住宅では無く、「造る」住宅を目指して施主の方と打合せをして自分も納得のいく設計をしています。
福永純平
フクナガジュンペイ
一級建築士
MAIL kanzensyukan@yahoo.co.jp
Art集団 ”霧路の家”として活動。
主にイラスト、絵本、日本画、アニメーションを製作。
派生して焼き物、木工など,広くモノを創るのだ。
齋藤繁一
サイトウ モイチ
建築家
MAIL softcell@saturn.plala.or.jp
建築家。東京都出身。東京芸術大学、AAschook修了。2002に設立した(有)ソフトセル建築都市環境研究所代表取締役として建築・都市計画から家具・プロダクトまで扱う。コミュニケーションをテーマに環境やものづくりを行っておりミラノサローネ・100%DESIGN TOKYOへの出展、GOOD DESIIGN賞受賞などの活動歴がある。次世代への教育にも関心が深く、「手で考える」ことを重視して東京芸術大学・多摩美術大学・東京都立工芸高校などで非常勤講師を歴任している。